arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

「パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学」を読んで

 いつも見ているブログで紹介されていたので、読みたいなぁと思っていた本。会社から報奨金をもらったので、何かしら有意義に使いたいと思い、この本と息子の絵本を買った。電車通勤のときは本は1週間に多いときで3冊ぐらいは読んでいたけど自転車通勤になってから久しい。こう考えると自転車通勤ってのは「肉体的な気持ちよさ」と引き換えに、「本を読むっていう気持ちよさ」を失っていたんだなと・・・


 目からウロコが何枚も落ちました。「人は容易には変えられない、でも自分は変えられる」という言葉がありますが、これから導けるのは自分の行動を変化させること。しかし実生活や仕事などの面ではそれでは不十分で、どうしても「あの人をこう動かしたい」と言う欲求はある。でも実際には思うように動いてくれない。そういったときに、動かなかったことをその人のせいや、自分の言い方が悪かったと考えるのではなくて、行動に着目して分析して改善する方法を本書ではABC分析を中心に色々なストーリーで説明されます。理論じゃなくて実践的なストーリーなので、すごく分かりやすい。


 自分的には会社でプロジェクトを進める上で、「どうしたらこの仕組みで運用できるようになるか」と考えたとき、自分は今までたとえばプログラムで言えば「絶対的な仕組み」を作る(考える)事や、話し合うことで対応しようとしたけど、ABC分析と、プロジェクト内の人の好子が何かを考えることでもっとうまく回せるようになるんで無いかなと感じました。これから活用していきたい。お勧め度★★★★★です。コレを見た方、是非読んでみてください。


パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学

パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学





著者関係のページ

行動分析学で問題解決 - WorkItOut

著者の運営しているサイト

・社会の様々な問題を行動分析学で解決しちゃおう!というサイトです。
・Work It Out --ワーク・イット・アウト--とは「何とかする」という意味の英語。
・こんな問題を解決して欲しいというご要望を歓迎します。

http://abanet.ddo.jp/simamune/
自然と人間を行動分析学で科学する

著者のブログ

島宗 理@法政大学文学部心理学科 [応用行動分析学, パフォーマンスマネジメント, インストラクショナルデザイン, 特別支援教育

http://simamune.cocolog-nifty.com/
ワークショップ:パフォーマンス・マネジメント-組織における行動分析学-

著者の運営しているサイトの1ページ

 このワークショップでは、1998年12月19日に立命館大学で開催された行動分析学公開講座『ヒューマンサービス領域における応用行動分析:プロフェッショナルのツールとしての行動分析学』で講演した資料を中心に、パフォーマンス・マネジメントについて解説します。

http://abanet.ddo.jp/simamune/contents/s_pm.html

著者以外で面白いと思ったページ

パフォーマンス・マネジメント研究会

2004年が最後の更新。面白いのに残念

パフォーマンス・マネジメント研究会(PM研)は、1994年に「行動分析学をビジネスのフィールドで活用」することを考えたビジネスマン数名により発足し、杉山尚子先生を講師としてお招きし、月1回の定例勉強会を現在まで続けてきました。

 会発足の目的は、「メンバーの行動分析学に対する理解を深め、企業における行動分析学の諸テクニックの適用の可能性を研究する」というものですが、現在では、勉強会の後の飲み会のほうが若干強化力が強いように思えます。ありがちですが。

パフォーマンス・マネジメント研究会とは?
パフォーマンスマネジメント勉強会

比較的最近できた勉強会のブログ。(2009年8月現在)告知だけじゃなく内容も書いてほしい・・・

パフォーマンスマネジメント勉強会のブログです。 ★「部下が言うことを聞かない・・・」 ★「ダイエットが続かない・・・」 パフォーマンス・マネジメントとは、このような企業・組織、個人における目標達成や問題解決を「応用行動分析学」を使って行う、科学的なマネジメント手法のことです。

http://blog.livedoor.jp/studypm/
親の手

ABC分析で見つけた。やはり自分も子を持つ親なのでメモ

 「ワザ」の多くは、ペアレント・トレーニングやABA(応用行動分析)などの知見から得られたものです。参考にした理論や文献の紹介も、ゆるゆるやっていきたいと思います。「ワザ」も少しづつ増やしていきたいと思います。

http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/parent/
Dolphins Pacific

いるかのトレーニングを中心に行動分析学を説明。とりあえずメモ。(2009/08/20現在)

ホイッスルについて http://www.dolphinspacific.com/training/column01.html
ハンドシグナルについて http://www.dolphinspacific.com/training/column02.html
強化の原理について http://www.dolphinspacific.com/training/column03.html
好子(こうし)と嫌子(けんし)について http://www.dolphinspacific.com/training/column04.html
罰の副作用について http://www.dolphinspacific.com/training/column05.html
トレーニングの必要性について http://www.dolphinspacific.com/training/column06.html
対提示手続き1 http://www.dolphinspacific.com/training/column07.html
対提示手続き2 http://www.dolphinspacific.com/training/column08.html
ハズバンダリー・トレーニング1 http://www.dolphinspacific.com/training/column09.html
ハズバンダリー・トレーニング2 http://www.dolphinspacific.com/training/column10.html
シェイピング1 http://www.dolphinspacific.com/training/column11.html
シェイピング2 http://www.dolphinspacific.com/training/column12.html