arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

仕事

「SIerの解体と再生」を読んで を読んで

リンクのリンクで偶然見つけたエントリ。内容は、ひがやすをさんのエントリに対する感想で、ユーザ企業じゃなくてSierが変わらなくちゃっていう内容。その変わり方として、自分が昔思いついた設計と実装をする部門を会社内で分断するって方法を会社を別会社…

TDC : 上流工程・品質勉強会を7月25日に開催します! に途中から参加してみた。 続編

昨日書いたこちらのエントリでは、単にパネルディスカッション部分を当日聞きながら打ち込んで、家で自分が覚えている限りで整理したのですが、もうちょっとだけその続編。 RFPを狙っている 今井さんの発言のなかで、「大手では実はRFPあたりから狙っている…

TDC : 上流工程・品質勉強会を7月25日に開催します! に途中から参加してみた。

上流工程や品質にフォーカスした上流工程・品質勉強会を7月25日に開催します! テーマは「要件定義」です。 TDC : 上流工程・品質勉強会を7月25日に開催します! 家の用事があたので、初めから行けなかったが何とか15:30からのパネルディスカッションに…

研修で食いつなぐ?

職業訓練指導員 昔、仕事で一緒になったフリーランスの方に「ちょっと前までは研修で食いつないでいました」って話を聞いて、どうやったらそういうツテができるのかなぁと思っていたけど、下記のエントリを見てなるほどねと・・・でちょっとだけ調べてみた。…

今日は皆既日食の日

宮城じゃぁ部分日食だろうけど、なんかワクワクしてしまうのも事実・・・血湧き肉踊るって言うのかなぁ。でも朝から雨のような霧。実際午前中はPCの画面上で別の日食(Elipse)と格闘していましたとさ。IT業界ならではですなぁ。今日このネタ書いた人は多い…

プログラマから見たEVMによる利点 その4 工事完成基準と工事進行基準

工事進行基準がどうのって話がIT業界でも話題になって久しいですが、見積もりを厳格にする必要があるとか契約が面倒臭くなるとかといった情報はウワサでは聞いていたのですが「なんで?」とかそもそも工事進行基準って何よ?といったことはヒラの自分には関…

プログラマから見たEVMによる利点 その3 Bull's Eye Chart

EVMについて調べれば調べるほど面白いなと思うと同時にプログラマから見ても有用な情報が出てくる。今回はBull's Eye Chartについてちょっと調べてみたのをメモします。 Bull's Eye Chart SPIやCPIは、時間軸に沿って効率が上がっているか、下がっているかを…

プログラマから見たEVMによる利点 その2 遅れを取り戻すシミュレーション

遅れを取り戻すには何日かかるか いつものように先輩に衝撃的な事実を聞いたのでココにメモ。遅れに対し、とある対策をとった場合に、「いつまで取り戻せるか!」をシミュレーションすることができます。 全体でn個のプログラムをAさんが作る 計画値(PV)…

プログラマから見たEVMによる利点 その1 EVM概要

通常業務ではプログラマたちはWBSなどの表で作られた作業表にしたがってものを作っていると思います。でもこのWBSは「できるもの」を中心に作られているため、成果物の報告時点で、その「できるもの」が「どこまでできたか」はわかるのですが、「どれぐらい…