arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

家もシステムも同じなんだなぁ

 今住んでいるマンションが手狭になり、これからの家族を模索する意味合いでも、マンションを手放した方がいいのか、住み続けている方がいいのかとか、嫁と話し合っているんだけど、今日はいろいろと住宅メーカの方から説明をうけてそのなかで感じた事を。


 親戚の話では、住宅メーカーに頼むと大工に頼むより高くつく。そう聞いていたので(真偽のほどを確かめるため)こちらの質問としては、土地を買って大工さんに頼む場合と、住宅メーカーの分譲一戸建てを購入する場合では結局のところどちらが安いの?ってことだったけど、住宅メーカーの答えとしては、土地区画から一括して購入し、その後の建設までをすべて行うことで結果として安く仕上げることができるとのこと。


 ただ、住宅メーカーの分譲一戸建ての場合は家の外部や内部を細かく決めることができない。だからといって大工に頼んだ場合、ひとつひとつ決めることはできるけど、すべての物を買主が決めていく必要があり、買主にとっては重荷になる。また図面などから結局実物を想像するのは難しい。しかし住宅メーカーであれば、限られた土地に対して最適な建物、中身はデザイナーのほうが分かっている。ということあった。


 この話のなかで、「図面などから結局実物を想像するのは難しいですからね」という言い方があった。ここからが今日書いた本題になるんだけど、自分の仕事であるシステム構築ってのはよく建物建築と例えられる。システムを作る工程がむかしから建築を見本にして作られていることもあるけど、建物なら図面や模型を作ったりしてある程度イメージがつきやすい反面、システムってのは出来上がるまで見えない分、お客さんにとっては想像しづらいってことがよく雑誌なんかでは言われてきた。


 でも、今日聞いた感じでは、お客さまってのは最終的な形が見えないって状態で、それに提供するプロってのは今までの経験もあるだろうし、建築なら建築学を学んだプロの知識もあるだろうし、そこから最適解を導き出そうとするのはどんな業界でもおなじなんだなぁって感じた。システム構築の場合は歴史が浅いのと、ドッグイヤーでどんどん技術だけが進んでいってしまう状況(あとは役に立たなくなった昔の知識で仕事をしようとする人とかも)なので、よけいに難しく感じるのかと。



 余談だけど、上でした質問の答えとしては・・・こうなんではないかい?

  1. 住宅メーカーは融通がきかなくて、作られた間取りに自分を合わせなくてはならない
  2. 大工に頼む場合、自由にできるし、土地、ウワモノなどの単体では安く感じるかもしれない
  3. しかし大工に頼む場合、上のほかの諸経費(土地の造成、庭の外観など)の費用を入れなくてはならない
  4. 全体で見れば住宅メーカーに頼んだほうが価格の面ではお得