arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

クリックフォールディング・アクション1 改造日記/ホイール交換、クランク交換

今までの経緯

 こちらの顛末への報告

クリックフォールディング・アクション1 改造日記
http://d.hatena.ne.jp/nigredo/20090703/1246623769

 あわせてこちらもどうぞ

クリックフォールディングアクション1・改造メモ
http://d.hatena.ne.jp/nigredo/20090604/1244123813


 結局、知り合いの懇意にしている自転車屋さんにお願いしました。ということで、あとでやろうとしていたクランクなども一緒に交換してもらいました。自転車好きの知り合いいわく、「結構高度な改造だよ」とのことで、正直頼んでよかったです。ただ、チェーンラインの関係上、7速までしか使えません。8速にしようとすると、クランクカバーにチェーンが乗り上げてしまい、外れてしまうためです。(7速でとまる設定にしてある)下の写真でみると、7速でもクランクからギアに曲がって向かっているためギリギリなことがわかります。
 

 自転車屋さんに駆け込んだときの様子。
 http://garakutado.exblog.jp/8568533

 自転車屋さんへのリンク(じてんしゃ村/宮城県仙台市
 http://www.jitensyamura.com/
 


 リアホイールについては、http://d.hatena.ne.jp/nigredo/20090703/1246623769 に顛末を書いていますが、クリックフォールディング・アクション1(インター3仕様)はリアエンドが124mmぐらいで、カプレオのアスクル長が135mmなので、カプレオ側のアスクルスペーサー(8mm)をひとつ抜いてとなります。


 ボトムブラケットは、当初シェル幅70mmだとおもっていたのですが、68mmが普通に入ってしまいました。70mmと68mmではねじ山のピッチが規格違いで併用できないと聞いていたのですが、どうやら取り越し苦労だったようです。しっかりとJIS規格ってシール貼っているのに、変なの作らないでよ!MIYATAさん!


部品代
ホイール(組み込み含む) カプレオ (36H)、HEアルミリム、バルブ英式   18000円ぐらい
クランク カプレオ FC-F700(クランク長:170mm) 6500円ぐらい
BB カプレオ BB-UN26(シェル幅68mm/BB長117mm) 2000円ぐらい
スキュア Tranz X 3点セット 1000円ぐらい
シフター/ブレーキ デュアルコントロールレバー ST-M530 7800円ぐらい
チェーン シマノCN-HG53 9speed 1500円ぐらい
ディレイラーハンガー シマノ 783614 300円ぐらい
ディレイラー カプレオ RD-F700SS 4000円ぐらい
その他 ブレーキ、シフトアウターなど 工賃に含む
工賃 3000円ぐらい
労力 0円
思い たくさん
感謝 しきれないぐらい


 ホイールの組み込みは、小径車の聖地「和田サイクル」です。(http://www.wadacycle.jp/

 正直、先日のブレーキもあわせると5万以上かかっています。自転車が新品で4万強だったのを考えると、思い入れが強くないとこれはお勧めできませんねぇ。僕の場合は、新しい自転車を買うにしても、食指が動くのが無いのと、この形が好きなので、やってしまいましたが。今回お世話になった知り合い(会社の先輩)には何やってんのと笑われてしまいました。

感想

 走ってみた感じとしては、インター3のころよりは少しだけ重くなった感じ。軽い段は、7速なのにインター3より軽くなった感じがします。これで9速まで使えていたらどうなっていたんだろうと思う。(激坂OK仕様?)ただ、これは今までメンテもしなかったグリスが殆ど無くなったBBが変わったのがあるので、なんともいえない。


 あと、キックスタンド等が付いていないのでか知れないが、昔に比べ非常に軽くなった。今までのインター3のホイールが重かったのは知っているけど、別物ってぐらい軽く感じるし、軽快にコロコロと押せるので、なんか・・・楽しいです。


 懸念していた、キャリパーブレーキにVブレーキ用のデュアルコントロールレバー、あまり効かなくなるよとのことでしたが、自分では十分なくらい効いていますので、自転車屋さんに感謝です。あと、前のブレーキとちがって、大柄で自分の手にはまだなじまないせいか、手をよく開かないと持てないのがつらいです。でもデュアルコントロールレバーは楽しいですね。カチンカチンと指にあわせてアップダウンします。ブレーキレバーを下に押し込むと軽い段へ変速。指で跳ね上げるようにレバーを上げると重い段へ変速。下へ押し込むとき、思いっきり押し込むとカチカチっと2回なり、2段ほど軽い段へ変速。

写真

 
 写真はすでに使用しているのと、交換の際にきれいにできなかったのでちょっと汚いです。写真をアップします。一応、折りたたむことはできますが、写真では載せていません。




全体。カプレオに変わったのに、このペダルはどう見ても変です。早くカッコいいペダルに変えたいところですが、お小遣いの都合上来月になりそうです。



ギア部分。全体的に下の方はシルバーなので、ペダルはシルバー系にしたほうがよさそうですね。先日青系とか白系のカッコいいペダルを見つけたのですが、どうやらもう一回カッコいいシルバーのペダルを探さなくてはなら無そうです。



ディレイラー。カプレオの文字がなんともカッコいいです。



ギア側。泥除けの金具はどっかに固定する場所を見つけなければと思っていたのですが、ギリギリここにつけられたようです。



ギアの反対側。こっちはいたってシンプルです。



フロント、昔のシフター部分がグリップが切れていてさみしいです。新しいグリップをつけたいところですが、お小遣いの関係上来月に・・・デュアルコントロールレバーは黒にしました。あとはハンドルバーなどを黒にして統一します。それにしてもお小遣いが・・・



一番軽い段にしてみました。あと2段ほど余裕があったはずですが、この時点ですごくチェーンがギリギリです。クランクからギアの方向にチェーンがグイーンと曲がっているのが見えると思います。なので、ここでとまるようにシフターは設定しています。



こちらから見ても、チェーンがギリギリなんだなぁと言うのが見えます。恥ずかしながらすでに塗装がはげている部分があるようです。



キックスタンドが無いので、ちょっとさみしいです。



ボトムブラケットとクランクのスキマ



こんなアングルからどうぞ。