
- 作者: 堀江貴文
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ホリエモンの本です。この本では、本音で生きるためには、
1.言い訳をしないこと 2.バランスをとろうとしないこと 3.「自意識」と「プライド」を捨てること
を説明し、その後、ホリエモンの日常での「やっていること」を紹介しています。面白いですね。やっていることひとつひとつは誰でもやっていそうですし、どこかの自己啓発本にも書いていそうです。正直今回の本は自己啓発本に見えました。
何が違うのかなと思ったのですが、そこらの自己啓発本にかいてあるのはあくまで著者の「提案」ですが、この本で書いてあるのはあくまでホリエモンが実践していることです。そこが違うのかなと思いました。
この本でもエピソードとして語られていたのが、ヒッチハイクの話ですが、ほんと著者はこの話が好きだなと思いました。この話は著者の初期の成功体験としてよく出てきます。
この本で自分が面白いなと感じた点は、いくつかあるのだけど、p153の「情報を浴びることで、情報の目利きになれる」から始まる節でしょうか。著者は、桁違いの情報を浴びろ、ただ、情報は覚えるなと言う。忘れたとしても
本人が忘れたつもりでも重要な情報は脳の片隅にちゃんと残っている。大切なことだけが、ちゃんと残るものなのだ
とも言います。これ本当で、自分もよく言うのですが、やってみて体に通しておけ、本は読んでおけ、必要なときに思い出すから。と言うことで、漫画「拳児」で言っていた言葉で
「一度身体を通しておけば、必要なものだけは身体に残る」
だったかな?
著者の実践していること、ひとつひとつは何気ない時間を有効に使う改善そのものなんだけど、個人個人環境は違えど出来ることはたくさんあります。読んでみて参考にする、できれば実際に実行するのがいいと思います。