どうやら来年度、id:akihiroxさんの言っていた自作自演メソッドってやつを発行できるらしい。Wicketはフルスタックフレームワークということで、GETだのPUTだのステートレスだの戻るボタンだのとWeb特有の問題をあまり意識しなくていいなと思う反面、一番怖い部分がある。そう。無名インナークラスの存在。
一般的なJava入門書には内部クラスの説明まではあるかもしれないけど、無名インナークラスの説明ってのはあまり見かけない。一般的な本をテキストとして拝借する都合上、Javaの文法説明には無名インナークラスなんてのは説明しない。というより説明できない。Javaの言語学習自体の難易度が高くなるから。
ただ、Wicketを使う都合上、イベント系のつくりとして無名インナークラスは避けて通れない。これは使う段階になって説明するのが一番いいとは思うけど「わからなくてもいいから、まずはこう書けばいいんだよ」程度に教えるのがいいのかなぁ・・・悩む。Wicketは先に書いたようにいろいろとWebの面倒な面を意識しない反面、無名インナークラスを多用する分、敷居は高いのかもしれない。なんて楽チンだと思ったのは実は自分だけっていう事実?
正直Webを探してもWicketをJava言語教育の一環として使った例なんてのは見つからないので、どうすればいいんだろうか。(たぶん、公表されないだけだろうとは思うけど)実績がほしいです。
Wicketの教育用資料
http://d.hatena.ne.jp/nigredo/20080821/1219330803