arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

絶対的な仕組み

 こちらを読んでの感想です。

教育も良いけど環境もね!
http://d.hatena.ne.jp/miryu2008/20080825/p1

何かが確実に為されるようにするために最も良い手段は「人間を介さないこと」。

つまり自動化すること。時間が来たら勝手にロックされる。コレがほぼ確実。
システムが生きていれば。

 仕事は違えどその通りだよなと感じた。システムをメンバーに作ってもらうとき、どうしても同じような品質に作ってもらえるようによく規約なんて作る。コーディング規約とか。これは必要だけど、これって確実性が無いのでまだ弱いよねといつも思う。どんなに詳細に規約を作ったって守らないヤツは守らないし、どんなにチェックしたってチェックしきれるもんじゃない。詳細に書けば書くほど仕事も増えるしね。


 やはり、その辺は「こうしないと動かない構造」にしてしまうとか、チェックなんかは機械にやらせるようにするべきなんだよねと思う。いまどきコードを目で追っても見切れるもんじゃないので、構文なんかのチェックはIDEにやらせればいいし、人間は機械でもチェックできない部分のみチェックすればいい。

 実際この方法にすると人間はロジックの変な部分のみを見つけるとかに集中できる。ホスト時代の大先輩には、「そんなのはコードチェックじゃない。コードチェックってのは目をサラのようにして・・・・」と精神論を言われてしまったけど。


 だからってEclipseなんかにはCheckStyleなんかあるけど、あれを神のように扱ってしまうのはまずいと思う。デフォルトでは世界標準のありがたいチェックがあるけど、ちゃんとどのチェックが必要か、どのチェックがこのプロジェクトには不要か見極めたうえで使わないと、無意味に工数がかさむだけの代物になってしまいかねないと思う。本当に世界標準は偉いのかい??今居るところには必要なのかい??


 ちょっと話が違う方向に行ったけど。