arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってなると思うんだけど…。」を読んで

子供いないのに言うのも恐縮なんですが…、

ニュースで毎日世のお母さんたちが「託児所がない、ない」言ってるんですが、それを見ている子供たちの気持ちのこと、お母さんたちはどう考えてるんだろう…。

「ボクの大好きなお母さんは、ボクを預ける託児所を必死に探しています…ボクのことキライなのかな?」ってならないか心配です…。(修正しました。) | wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの


 子供いないのにって一言おいてあるのでネタかなって感じる文章だけど、なんかねぇ。子供を持つ親としてはなんか、この感覚をどこにぶつければいいんだろうって感じになるね。基本的には子供のいないヤツが何をほざきやがるって感情だと思うんだけど、そんなこと言ったら「子供がいなけりゃ言っちゃまずいのか?」なんていう事態になりそうだしね。言えないよね、なんかね。


 僕のいる仙台は本当に託児所、保育所などがありません(見つかりません)。認可保育所なんて全然入れる気がしません。無認可保育所でもいいところに入れられればいいかなって感じるぐらい。正直子供が小さいと子供をあずけるために働いているようなモン。共働きだとしても、どちらかは子供の生活に引っ張られる。大体は母親が時短などの処置を会社に取ってもらってやっている。そうなると時短で差っぴかれる給料の殆どは子供の保育料で消えていく。


 でもね、お金はそうやって消えていくけど、一日中家の中で子供と一緒にいる、社会から隔絶された気分になってノイローゼになるくらいならそれでいいなと思っている。それは、ブックマークであったrin_goさんの言うとおりだと思う。

いくら子供が好きでも、24時間子供と一緒で自分の時間が持てないようではかえってストレスになるのでは。どうして、子供と充実した時間を過ごすために、一人の時間も作ってあげるという視点に立てないのでしょうか


 いつも僕は休日にカミさんに言うよ「子供見ていてあげるから、2時間でいいからどこか気晴らしにいって来てくれ」と。でも母親って言うのはその2時間ですらも子供を気にかけているんだと思う。なかなか行ってくれないよ。(それか、僕をあてにしていないかのどちらかだけどね:P)意外と子供と離れる時間ってのは母親にとっても大事だよ。それが仕事とかだとしても。



 うちの子供の場合を言うと子供は当初保育所に行くのを嫌がっていたようだった。自分がたまに通勤時に一緒に行くときも保育所でビービー泣いていたし。でも今は理由があって行っていないんだけど、「保育所行きたい行きたい」ってほざきやがる。何なんだこの違いは?



 これは親と一緒にいられる幸せと同年代と一緒にいられる幸せってのは別にあるんじゃないかな。妹とのじゃれあい方をみているとそんな感じがするよ。個人的な意見を言うと子供なんてのは親とは別の世界で風邪うつされたり、喧嘩して泣いたり泣かされたり、遊んでケガしたりして育つモン。親は経済的な理由とか、精神的な面とかいろんな理由であずけるけど、別にいいんじゃないかと思う。子供は子供で環境なりで育っていくんだしね。過保護が一番いけないよ。子供の気持ちになった気で24時間一緒にいてやるのもどうかと思う。



 ま、これは旦那から見た意見だけどね。コメント見ると炎上気味だけど、預ける母親に文句ばっかり言っていないで「自分だったらこうするよ」って言えばよかったのにね。



追記

 社会も、保育所にも行ったことがない、家の事情もわからない子供の目線からしたら、題名の通りになるかもしれないね。そういう意味では合っているんだと思うけど、なんか釈然としない。