arcanum_jp’s blog

おっさんの日記

アクリル作品用資料

アクリル切って色々作ってると市販品ではどんなのがあるのかが気になるのですね。あとどう言う風に作ってるか。ヨドバシを巡っているとたまにアクリル製品が安くなっていたりします。そこから自分が作って見たいものについていくつか購入してみました。

 

大量にあるものは台が欲しいのです。こういう台、どこで売ってるかわからないし買うとしてもロット単位とかだと思うので素人には買えないのです。

f:id:arcanum_jp:20201005094316j:plain

 

 

このすばドミテリア

 

ドミテリアとは、前後にプリントしてあるイラストで奥行き感を楽しめる新しいアクリル商品。自分が以前作ったこれも一種のドミテリアなのかな?

f:id:arcanum_jp:20191030222806j:plain

 

このすば、めぐみんですね。確かに厚いアクリルの面裏に印刷されると奥行き感が出ますね。多分これは8mmアクリルかな?

f:id:arcanum_jp:20201005094714j:plain

これを単体だとこんな風に立てます。これはアクア様

f:id:arcanum_jp:20201005094611j:plain

 

これをこんな風に連結して楽しめます。全種類集めたくなりますね。

f:id:arcanum_jp:20201005094701j:plain

 

ラブライブ・サンシャイン マグネット

 

冷蔵庫なんかによくつけるアレでしょうか。印刷がちょっと荒っぽいですね。

f:id:arcanum_jp:20201005094913j:plain

裏側はこんな感じ。マグネット右下が荒れてますがこれはマグネットをひっぺがそうとしたからです。自分も作って見たいと思った以上、買って壊すのはいつもの事なのです。市販品がどれぐらいの品質かわかります。以外とガッチリと接着されています。

いつも行ってる施設ではアクリルは切れますがマグネットシート(ゴム)は切れないので、ここは手で切るしかないかなぁ・・・

f:id:arcanum_jp:20201005094916j:plain

とりあえず冷蔵庫に付けてみました。マグネットも結構強いので色々と挟めそうですね。こういう実用品の方が好まれるのでしょうか。

f:id:arcanum_jp:20201005094946j:plain

 

 

アイドルマスターミリオンライブ スマホスタンド

 

そういえばスマホって当初スマフォだった気がするのですがいつからスマホに・・au社長のスマフォンってのが思い出されます。

 

双海亜美(ふたみあみ)と言うキャラクターみたいです。ヨドバシでちょうど1つ安くなってたので購入しました。

f:id:arcanum_jp:20201005094351j:plain

 

こんな感じに組み立てます。

f:id:arcanum_jp:20201005095911j:plain

f:id:arcanum_jp:20201005095917j:plain

 

ちょっとスマホがなかったのでCDでも。おっさん!やめろ!おっさん乗せるな!って聞こえてきそうですがこれはシュガー・ブルーのアブソリュートリーブルー。もう30年ぐらい前のアルバムですが、ブルースハーブがカッコいい。当時痺れたな。

f:id:arcanum_jp:20201005095959j:plain

あ、そういえば普通にありました。もう使ってないスマホ

f:id:arcanum_jp:20201005102916j:plain

ミクスマホです。とても良い機体でした。普通にミク知らない人にはデザインのあるスマホなんかな?ぐらいに見られていました。

f:id:arcanum_jp:20201005102823j:plain

 

アイドルマスターミリオンライブ アクリルスタンド

 

言わずと知れた、アクリルスタンドです。これは光るタイプですね。彫りもないアクリルを光らしてもあまりきらびやかにはならないと思うのですが、周りが光るのがいいのかな?暗いところなら良さそう

 

先にも書きましたが台が欲しくて大量に買いました。台が200円前後で手に入れられたと思えばとても良いです。ちなみにどれが誰だかはさっぱり不明です。自分のを作ったら彼女らは廃棄です。いるひといます?

 

f:id:arcanum_jp:20201005100138j:plain

 

以上です。光るアクリルスタンドは台を購入してしまったので是非とも近々作りたいですね。あとはドミテリアとマグネットかな?スマホスタンドはあんまり気がわかない。

 

 

いちじくの甘露煮を作ってみた

いちじくの季節ですね。子供の頃はいちじくなんて家にはえててこの時期になると熟れたイチジクの尻が割れてきて赤い実を見せるので1つひょいっととっては食べていたものです。

 

Twitterのフォロイーさんがイチジクの甘露煮を作ってる画像が上がってて美味しそうだなぁと思い、自分も作ってみました。

 

材料のイチジクは20個ぐらい入って370円ほど。ちょっと自分には高いのか安いのかわかりませんが・・・どこかのサイトの作り方をみて作りました。

 

材料:

 ・イチジク5個

 ・砂糖500g

 ・レモン汁少々

 

これをヘタをとって一旦2分ほど煮てから別の鍋で砂糖、レモン汁、水を加えて落し蓋をして1時間ほど煮込むだけ・・超簡単!

 

一旦2分ほど煮ます。色々なんか汚いのが出てきました。

f:id:arcanum_jp:20201001174700j:plain

 

そしてそれを1時間ほど煮ます。実は砂糖があまりなくてはちみつも使いました。煮てるときなんかはちみつの匂いがして、、、これ、、甘露煮になるのか?って疑問でしたが、、、

 

レモン汁、、無い!!となり、多分酸味をいれて甘みを強調するのか?と思い、ちょっとだけ酢をいれました。

 

煮てる最中、まだ青いままだなぁ、、、なんか煮汁に中身の赤い感じが出てきた。これが黒くさせるのか?とか思いながら煮てましたが青いままです。それでできたのがこれ。。。なんか違う、、緑のままだ、、

 

f:id:arcanum_jp:20201002073519j:plain

 

いや、甘露煮ってこんな感じの黒いのだよね?ウハーーー!!!違う!何か違う物を僕は作ってしまったのか!!

 

f:id:arcanum_jp:20201002073822p:plain

 

と思い食べてみると、うん、、甘露煮だね、、うん怪しからん、、いつもの紅茶の受けにいいかもしれない、、無職の作業中に食べるのにはいいかもしれない、、うん、、うまい、、

 

別のフォロイーさんに教えてもらったのですが、砂糖ではなく黒糖、赤ワインを使うという方法もあるみたいです。今度やるときは参考にしてみよう。

 

日本史リブレット、労働力動員と強制労働

 

労働力動員と強制連行 (日本史リブレット)

労働力動員と強制連行 (日本史リブレット)

  • 作者:西成田 豊
  • 発売日: 2009/08/01
  • メディア: 単行本
 

 いつもの日本史リブレットシリーズ。薄くて読みやすくて気軽に読むには最適ですね。終戦日になり戦時の話題がTVなどで特集が組まれていた時にタイトルに惹かれて購入。

 

内容は4部構成で、日本が経験した総力戦に対する労働力の確保と言う面を書いていきます。総力戦というのは著書に冒頭によると

 

国家の総力(軍事力・経済力・精神力)をあげた戦争のことである。すなわち、国家が軍事力増強のために、軍需産業を中心に経済活動を統制する一方、国民の精神動員・思想統制を実施した戦争

 

とのことで、軍需産業へどのように人が動員されていったかと言うのを数字や当時の記録から書いています。1部は日本人、2部は朝鮮人、3部は中国人と分けて数字と当時の事実が語られます。4部は終戦に向けての総括。

 

日本人については、はじめ小学校卒業者が陸海軍の工場や各軍需産業への就職斡旋された。中学校卒業者ははじめは上級学校への進学により技術者など高いレベルの人材を確保するため対象外。この事からこの頃はまだ戦争は数年または10年単位で続き、人を養成すると言う形だったのだろう。しかし1943年にはこの中学校卒業者も小学校卒業者と同じく工場などへの就職斡旋と言う形で現れる。労働力確保の数字からも情勢の悪さというのは1943年ぐらいには見えてきたのだろう。このほか、農民・農村民、中小商工業者、女性、と分けて動員の様子がみて取れる。

 

朝鮮人に関しては日本の軍需産業の各会社から動員数をリクエストされ、朝鮮半島各地点で募集が行われた模様である。賃金については日本人と差別がないようにすると決められていたようだ。ただし、後で書かれるように半強制的な貯金であったりと本人の手に渡るのは少なく、と言う現状だったらしい。次の中国人についてもだが、劣悪な労働環境の中、逃亡と言う形となって現れる。どうやら国内に逃亡を協力する組織があったとのこと。これが他国で日本人が劣悪な環境に置かれていたらどうだろう?逃亡を助ける組織と言うのは組まれたのだろうか?ちょっときになる。また逃亡とは別の方法が労働争議と言う形で現れたようだ。これも日本人ならどうだっただろう?と言う疑問はある。

 

中国人に関しては朝鮮人が「同化」対策が行われた一方、中国人は敵国人として徹底して「異化」の対象とされた。それも強制労働の内容となって現れる。日本人、朝鮮人との接触を禁止し、休憩時間なし、休日なし、仕事が終わらないと休めない。朝鮮人もだが、厳罰で持って対応された。

 

4章で言われるように、1944年10月〜1945年3月の時点ですでに労働力の供給源としての*人*がいないので国民動員計画の策定中止となって現れ、閣議決定されたのが国土の要塞化、疎開の徹底、特攻隊など。負け戦に向けての準備になっていった。

 

確か大戦の国内にいる戦争で亡くなった方は90万人ほどで殆どの死亡者は終戦の年に集中していると記憶している。3月の時点で白旗をあげていれば兵士も含めていかほどの人の命がなくならずに済んだんだろうね。ただ、負ければどうなるかわからないと言う心境の中では死なばもろとも、なのだろうけど。今の戦後の結果から当時の人を語ってはいけない。

 

 

 

ケンタッキーぶちこんで炊いた米は最高をやってみた

f:id:arcanum_jp:20200921080057j:plain

 

 

ふむふむ、、おいしそうだ。単純に1合米に1合米の水量、チキン適当にぶち込んで鶏ガラちょちょいのちょいと入れるだけらしい。

 

ということで家に誰もいないのでやってみました。分量はこんな感じです。元ツイートでは鶏ガラと書いてあったのですが、コンソメでやってみました。あと刺身用に買ったイカのゲソがあったのでぶち込んでみました。

 

米       1.5合

フライドチキン 1ピース

コンソメ    少々

余ってたゲソ  1杯分

f:id:arcanum_jp:20200920175952j:plain

 

この時点で塩っ気たんないかなぁって思っていたのですが、もう1つ購入してたチキンを食べてみて納得、、しょっぺぇ!塩は足りるはずだこれ・・・

 

 

お!なんかいい具合に炊けましたね、、炊飯器の汚いのはご愛嬌

f:id:arcanum_jp:20200921075903j:plain

f:id:arcanum_jp:20200921075931j:plain

 

これをよそって・・・こうだ!

f:id:arcanum_jp:20200921080057j:plain

 

食べてみた感想、、、うん、、んまいな、、、けしからん、、、こんなのを食べるなんて、、けしからん、、、んまいな、、、

 

ちょっと心配した通り塩っ気がちょっと足りない気がします。淡い塩っけは感じるぐらいなのでおかずをちょいと齧りながら食べたら良いと思います。または炊く際に塩かショーユとかちょろっと垂らすとか。

 

あと、今回は余ったイカゲソを入れてみましたが、玉ねぎみじん切りにして入れてみたいですね。あと、油とかちょっと足す、ピリッとしたの欲しければ唐辛子入れてみるとか。(これは激辛チキンで代用かな?)

 

 

 

 

吹いてみた。もののけ姫

www.youtube.com

 

吹いてみた系の動画をみてるとね、自分も出してみたくなるんですよね。と言うことで始まった昔取った杵柄的なフルートで頑張ってみました。

 

こう言うのちょっとやって思うのは、ユーチューブで色々と吹いてみたの出してる人いるけど、ほんとすげぇなぁって思うのですよ。まずね、、楽器練習するでしょ?まぁそれは楽しいんですよ。でもね、録音しながら*吹き切る*ってのがどんなに大変なのかがわかりますよ。

 

いつも自分は練習ではよくできたかなぁなんて思いながら録音を開始するのですよ。そして録音開始して2、3秒後にくそぉ!なんて言いながら録音やめるんですわwそんなの繰り返して3時間も何回も何回も繰り返してやっと吹き切るんだけどまぁ自分には全然これでいいとは思えないですよね、でも頑張って吹き切った!褒めて的なw

 

そしてこれ今度DAWに突っ込んで音確認してリバーブかけたりしてまあ聴けるようになったかなってとこまで持って行って、音声ファイルにするんですよ。それを動画ソフトで絵と音声ファイルくっつけたりキャプション書いてみたりしてやっと動画ってもんが仕上がるんですよ、自分では俺の実力は全然こんなんじゃねぇ!!!って思いながらやっとできたボロボロの動画をユーチューブにあげる。

 

あぁ、、、終わった、、、やっと終わった。。。。動画の再生数?もういいやそんなもん、、、俺はやったんだ!ぷしゅーーーー(燃え尽きる)

 

あぁ、すげぇなぁ、、ユーチューブで動画出してる人、かなわねぇや、こんなこと高頻度でやってるわけでしょ?でもね、、自分も頑張ってやるんですよ。なんどもなんども、、、がんばってやる

 

 

オクラなめ茸を作ってみた

youtu.be

 

これを参考に。

 

材料はえのき1パック、オクラ1パックとあと白ゴマ、鷹の爪

 

動画でも言及してますが、味付けは

お酒  90cc

みりん 90cc

醤油  90cc

酢   30cc

 

これだけです。食べやすい大きさに切って先の調味料を入れた鍋に切った材料を入れて火を通すだけです。単純ですね

 

動画中、えのきの根?に近い部分は箸でしごくとばらけると言うテクニックも知りました。ほえーーーー!

 

材料をこんな風に切って、鷹の爪は別途切っています。

f:id:arcanum_jp:20200904183105j:plain

 

調味料を測る。だいたいのコッピは180mlぐらいにつくってあるので、これね、、これでだいたい180ml、これの半分ぐらいのぐい呑があればそれが90ml

f:id:arcanum_jp:20200904184238j:plain

 

これだ!(多分これでも多いけど)これを使って酒、みりん、醤油を測ります。酢はこのぐい呑の1/3ぐらいの量で。

f:id:arcanum_jp:20200904184244j:plain

 

この調味料と材料を火にかけていきますが・・・いや、、一番最初はレシピ通り作れよ!って思うが、、、トロトロもっと欲しいので納豆昆布投入・・・夏になると山形の「だし」を作るのによく使いますね。

f:id:arcanum_jp:20200904183215j:plain

 

で、こんな感じ。これを冷やしてご飯のお供にします。

f:id:arcanum_jp:20200904184306j:plain

 

ちょっと食べてみましたが、ちょい酢がキツイかなと、あと鷹の爪が辛いです。でも自分ごのみで美味しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フルートで吹いてみました。ヴァイオレットエヴァーガーデン EDみちしるべ

 

www.youtube.com

 

 

こちらの続きです。

arcanum.hatenablog.com

 

頑張って2曲ほど録音して先日は「旅立ちの日に」を公開しましたが、こちらも公開してみます。聴いてみると音をもっとハッキリせいや!とかC♯ 頑張れよおい!とかツッコミ所満載ですね。練習不足が目に見えるようです。

 

いつかまた挑戦してみたいと思います。楽器吹いてるだけでも楽しいです。