MIYATA クリックフォールディング・アクション1はすでに生産完了していて、人気の無い車種だし、誰もこんな改造しないだろ!とか、誰がこんなの参考にするの!ってのは置いといて一応ここにアップ。なお、この記事は、http://d.hatena.ne.jp/nigredo/20090604/1244123813 の続きです。
初めての本格的な改造です。台座ははじめスチールの穴あきステーを切り出して作ったんだけど、泥除けが邪魔してつけられないことが発覚!しょうがないんで、泥除けを一部切断して、8cm幅のアルミアングル材から切り出しました。アルミアングル材からの切り出し、泥除けの切断などについては、家に道具が無いため近くのホームセンターにある工作室に自転車を持っていって作業をしました。金属切断マシーンなどDIYの道具はそろっているので便利です。
材料:
アルミアングル材 | 1000円ぐらい | ||
M6×40mmビス + ワッシャー + ナット | 150円 × 2 | ||
キャリパーブレーキ | それなり | ||
知恵 | プライスレス |
※知恵は特に色々なページを参考にしました。
上記のような感じの板を作ります。ちなみに○は穴で、大きさは2枚あるよってのを表現するために1枚をちょっと小さめに描画しています。実際は同じ幅です。
出来上がり。実際には穴を開ける場所を間違ったりして多くあけています。あ、上の絵とこの写真ではビスの方向が逆ですね。
油にまみれたけど面白いね。自分は結構好きだよ。この感覚はアレだね、大人の泥あそび。結局、ブレーキのワイヤー調整はうまくいかなくて断念。なぜか、ブレーキをかけると戻らなくなるんだよね。ワイヤーもチューブ内をギリギリ通っていて引っ張れないし・・・しょうがないんで、ワイヤーの調整の方法を聞くのも兼ねて近くの自転車屋さんにお願いした。でも自転車屋さんいわく、付いていたブレーキワイヤーがイカレていてたとのこと(ワイヤーの'より線'の1本がはずれ、チューブ内で引っかかっていた)。もれなくワイヤーとチューブ全交換。あの格闘はなんだったんだぁ!と思ってしまった。
換えてみてブレーキの効きはといわれると、実際のところよく分かりません。だけどロックするようになったよ。当初心配していたブレーキ時のねじれも無いようなので一安心。次はホイールの交換を予定。